うちのあんちゃん、車酔いするんですよ(´・_・)
今まで、何回もゲロンパしております
(見てて、ホントかわいそうなの(ノ△・。))
あるブロガーさんから、
うちの犬は、車に乗ったら
しっぽ降りながら、ずっと窓の外見てるって聞いたことがあって
うちは、そんなこともなく
山道なんか走る日にゃ
ゲロンパ100%
(なんかジュースみたいやな)
うちの旦那は、揺れる船で携帯見てても酔わないけど
私は、車の中で携帯なんか見たら
一発でノックアウトよ(p゜ロ゜)==p)`д)
なので、車酔いって
人それぞれやし、
犬も、犬それぞれなのかなぁ~って
そんでもって、多分、あんちゃんって
車酔いしやすい体質なんだなぁ~と思っております。
そんな、あんちゃんのために
数ヵ月前になりますが、
ドライブボックスを購入しました(*゜▽゜ノノ゛(拍手)
別の名を、ドライブ ペット ソファーとも言うらしいよ!
皆さん、この世にドライブボックスなるものが
存在するなんて、ご存知でした?
いいえ、私は知りませんでした( ̄- ̄)
ネットで 犬 車酔い
で、検索したら出てきて
それで、知りましたわ。
私が、購入したドライブボックスはコチラです♪
愛犬とのドライブを快適に♪居心地抜群!ドライブペットソファー 愛犬に快適な居場所を 愛するワンちゃんとのドライブを快適にする
居心地抜群♪ドライブペットソファー
”ドライブペットソファー”です。
シートベルトを使って座席に固定することができるので
ワンちゃんが飛び出す心配もなく、安心です。
あんちゃん、初めましての人間と物体には
警戒心ビンビンなもんで、
まずは、ドライブボックスに
慣れさせなくちゃと思い
リビングに放置(・∀・)
で、ドライブボックスに
あんちゃん大好物のジャーキーを
運動会の大人気種目
玉入れのごとく、放りこみまくりました!
数分後・・・
入ってもらうことに成功!!!
何かもっと苦労するかと思いきや
めちゃふつーに、入ってくれましたわ(゚∀゚ )
しつけ方としては、
ドライブボックスから
「アウト」で出たらジャーキーあげる。
「イン」で入ったらジャーキーあげる。
最初は、言葉だけでは、
あんちゃんは、わからないと思ったので
「アウト」の時は、ドライブボックス近くの
床を指さしながら、アウトと言う。
「イン」の時は、ドライブボックスの中を
指さしながら、インと言う。
指示通りにできたら、ごほうびのおやつをあげる。
ただひたすら永遠にこの繰り返しヽ(゚∀。)ノ
犬ってね、そんな長いこと
集中出来ないんやってー。
すぐ飽きちゃうみたいよ(-∀-)
なので、私は1日5分くらいを
2週間くらい続けました┏(・ω・)┛
そしたら、ドライブボックスに入れば
何かしら、良い事があると思ったんだろうね!
自ら入って行くようになりましたわ(≧◡≦)
そのうち、居心地が良いのか
ドライブボックスの中で休憩したり
ウトウトしていることも多々(。•ω- 。)
室内で十分練習したあとは、
ドライブボックスを車に設置!
そして、試しに
近くの公園までドライブしてみました⊂(‘ω’⊂ )))
あんちゃん、最初順調かと思いきや・・・
大脱走ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛!!!
そうだよね、そんなすんなりとは
いかないよね(・ω・`(・ω・`(・ω・`)
そこからは、出来るだけ
あんちゃんと車に乗る回数を
増やしたり、
車に乗らない時は、ドライブボックスを
リビングに持ってきて、置きっぱなしにしたり。
そして、車に乗ることも
ドライブボックスに入ることにも
段々慣れてきたのか
今では、エンジンがかかる前までは
お出かけが嬉しくてうずうずしとりますが
エンジンがかかると、すぐに電源OFF
で、車がバックする音聞こえた瞬間、電源ON
バックするってことは、
車を駐車場に停めるってことやん?
ってことはよ、
あんちゃんのなかで
目的地に着いたーっ( ✪v✪)ノ
わたし、外で遊べるーっ!!
って思うんだろうねぇw(゚o゚)w
犬ってさぁ、つくづく思うけど
ホント、頭良いよね〜(꒪ȏ꒪)
日頃から、色んなこと覚えてるんだろうねぇ(°▽°)
あんたん♡
まだまだ、初心者運転の私ですが、
これからは、私の運転で
色んなところいこーね(♥ω♥*)