お留守番中の必須アイテムとして
以前、コングを紹介させて頂きましたが、
私、ふと思ったのよね(´・з・`)
あんちゃん、どやって
コングの中身、出してんやろ?って。
だってね、
結構、きっちきちで
詰めるのも、大変なのよね~(;´・ω・)
それを、あんな短時間で
それも、ピッカピカに食べきってますからね!
なので、コングを渡してから
中身を食べきるまでの過程を
観察してみました|・д・´)←暇か。
まず、コングのなかに詰まっている
おやつを、ひたすらペロペロして
中身を小さくしていきます( ◔ ڼ ◔ )
ペロペロ作業は、20分ほどでしたかね?
(観察に飽きてきて、違うことしてた←おい。)
そして、コングのなかのおやつが
ある程度、小さくなってきたら・・・
ここから、衝撃よ\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))
あんちゃん、
コングひっくり返しよったで(゚⊿゚)
舐めて小さくしたおやつを
コングの穴から、出そうとしてるのよ!!
賢くない(; ・`д・´)?!?!
相当、賢くない?!?!?!?!?!
でもでも、
コングの穴より、なかのおやつが
まだ、ちょい大きかったのか
なかなか出て来ませぬ(じゃんねん)
そこからは、
舐めてはひっくり返すを、
何度も、何度も、何度も、
繰り返しておりました(●´艸`)
初めて、おやつ詰めたコングを渡した時は、
中身を出そうとしてさ、
コングを破壊しようとしてたのよ(≡д≡)
でも、案の定、破壊出来るわけもなく。
何度も、コングと向き合ううちに、
今のスタイルとなりました( ´∀`)bグッ!
犬って学習するんだろうね~。
つくづく思うけど、頭いいよねぇ∪・ω・∪
私たちは、共働き夫婦です。 よって、あんずは必然的に お留守番長〜い犬(けん)となります。 そんでもって、 身の丈より、すこーし高い家を買いましたので 夫婦共働きスタイルは、 今後も、[…]