あんちゃんってね
ああ見えてね、
まぁまぁ、芸できるんですよ!!!
驚いたそこのあなたヽ(`Д´#)ノ
あんちゃんに、失礼だぞ!!!!!(おい、コラ。)
あんたんを、お迎えしたばっかりの頃、
結構、色々教えてたのよね∪・ω・∪
おすわり、伏せ、お手、おかわり
あと、バーン!!も出来るよ!!
(バーンってのは、手で撃つふりしたら倒れるやつ。)
すごいでしょ!
すごいでしょ!!!
あんたんって、かわいいだけじゃなくてね
頭も良いのよ( ¯﹀¯ ) ドヤッ!!
その他にも、色々出来るんやけど
ま、それは、また今度ね( ´∀`)bグッ!
でねでね、
ゴロンって芸あるじゃない?
ゴロンとかロールっていうと
ワンちゃんが、横にごろりんちょするやつ。
あれが、かわいすぎてね
あんたんにゴロンを教えようと思ったのよ(●´艸`)
さぁ、ここでいきなりですが、
ゴロンの教え方を紹介しちゃいます(=゚▽゚)/
- 伏せをした状態で、おやつを持った手を愛犬の鼻先に近づけます。
- おやつの匂いに愛犬の意識が集中し始めたら、おやつを持った手を愛犬の背中の方に移動させゴロンとひっくり返るように導いてあげます。
- 愛犬がゴロンと回転することが出来るようになったら成功です。
あんちゃん、バーンできるし、
ゴロンなんか、朝飯前でしょ( ̄ー+ ̄)
さぁさぁ、余裕しゃくしゃくで
ゴロンの練習開始ですよ。
まず、ゴロンの教え方にも書いてあるとおり
あんたんに、伏せをさせます。
(伏せはね、余裕のよっちゃんで出来るよ!)
で、次に、
おやつを持った手を、あんたんの鼻先に近づけて~
その手を、あんたんの背中に向かってゆっくりと移動させ・・・ま
ええええええええええ!!!
ここで、事件発生!!!!
私、今、自分の目を疑った(⦿_⦿)
伏せしたあんたんが、ゴロンと転がるようにね
おやつを持った私の手を、
あんたんの背中の方に、ゆっくりと移動させてたんやけど
その瞬間、
私の手、噛まれました(え?)
びっくりしすぎて、嘘やろおもてね
何回か、同じこと繰り返したけど、
おやつ持った手、鼻先に近づけただけで
ガルル~言うてもーてますやん(ll゚Д゚)怖ァ・・
はい、余裕しゃくしゃくやったの
一旦、キャンセルで(・∀・)
そんな訳で、
あんちゃんのゴロンの練習は
一瞬にして、幕を閉じました。
なんなんやろ?
大好きなおやつを、もったいぶられて
怒ったのかなぁ?(謎)
とりあえず、
噛まれたことに関しては、怒らなアカンと思い
バチギレしたところ
あんちゃん、
めっちゃ、しゅんってなった(か、かわいい)
あんちゃん、さっきは怒ってゴメンね。
でもね、ゴロンごときで本気で噛むのは、
良くないですからね(`^´)